スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)


Posted by at

2011年10月05日

初!虫歯治療

私ではなく、3才のりんかです

1週間位前から歯を痛がるし、気にはなっていたので、3ヶ月に1回やっているフッ素がてら、冬頭町のおおぼら歯科に行きました

おおぼら歯科は人からの勧めもあり行き始めましたが、先生もやさしく子供にもよく話しかけてくれるし、いい先生です

歯科衛生士さんにまずチェックしてもらうと、すぐ虫歯を発見!

その後先生にみてもらい、今日は虫歯の治療の絵本を読んで、次来たときに治療をしましょうという事で、明日の夕方予約をして帰りました

ところが、帰りの車の中でりんかが痛い痛いと泣きわめきだし…
まぁ、虫歯やでしょうがないろうと思いながも、今晩このままどうするか悩んだのでもう一度歯医者に電話してみると、今からみてくれる(18時)と言ってくれたので、また石浦から冬頭へ…

結局、レントゲンを撮ったら、想像以上に悪く、神経まで抜く事になりました

私自身は歯医者のお世話になることは殆どないので、かなりショックでした

泣きわめくりんかを押さえながらなんとか治療してもらいました

痛み止めも出してもらい、それでも痛む時はいつでも電話してくださいと言われました

本当に救われた〜

おおぼら先生ありがとう


Posted by りん・ゆづママ at 22:16 Comments( 0 ) 子育て

2011年09月01日

感激

1歳10カ月のゆづき、最近ぶどうの皮を出して食べれるようになりました

成長したな〜(^-^)


Posted by りん・ゆづママ at 18:38 Comments( 0 ) 子育て

2011年06月23日

保育参加

火曜日はりんかの保育園の保育参加でした

朝9時から3時半まで一緒にすごしました

かえるのお面を作って遊戯したり、トイレのお手伝いや給食準備にお昼寝の寝かしつけ…

楽しかったけど、とにかく疲れました

私、昔保育士さんに本当になりたいと思っていましたが、もう二度とその言葉は出ないと思います

りんかは終始ベタベタ甘え、他の子供も“大好き”と言って寄ってくれました
さすが殆どの子が未満児からいるので、甘え上手でした

プール開き前だっただけ、救いかなぁ


Posted by りん・ゆづママ at 21:06 Comments( 2 ) 子育て

2011年04月01日

新学期

4月ですね~
ブログは見てるけど、なかなか書けず久しぶりになってしまいました。

我が家のりんかは、やっと未満児を卒業し、今日から年少さんですanimal04
入園式は5日ですが、今日からスモック着て、カバンを背負ってはりきって行きましたemotion08
朝からハイテンションで早く保育園に行きたくって朝ごはんも殆ど食べませんでした。
今日からお昼ねなくなるらしいけど、大丈夫かなぁ

昨日はりんかを入園のころから担任してくださった先生が退職すると知り、挨拶してきましたemotion06
2年半担任だったので、てっきり年少さんも担任してもらえると思っていて、かなりショックでした。

そして、年少さんの担任の先生は・・・・かなりパワフルなベテラン先生でしたemotion05りんかもパワフルなので、ちょうどいいかも・・・
これからのりんかの成長がまたまた楽しみですemotion10


Posted by りん・ゆづママ at 10:36 Comments( 0 ) 子育て

2011年03月09日

児童センター

昨日は私休みだったので、城山児童センターに行ってきましたemotion13

自分の休みの日で、体力もあり、たまっている家事もそんなにない日でないとなかなか行く気になれず・・・

昨日はたまたまアンパンマン・バイキンマンと遊ぼうという企画があり、りんかは大喜びemotion22
ゆづは目を離すとすぐどこか行ってしまい、何回も探しましたface07

仕事上知っているママにも何人も会い、お話しました。
児童センターに行くと、「仕事とか関係なく、子供つながりのママとも欲しいな~」ってやっぱり思います。だかといってやっぱり仕事しなくちゃいけないし、子供2人毎日ずっと一緒にいるのも大変だし、今の生活は満足してるけどface19

ない物ねだりですね。
りんかが年少さんになる前にあと何回行けるかな~


Posted by りん・ゆづママ at 09:55 Comments( 6 ) 子育て

2011年03月02日

断乳できました

断乳して5日が経ちました
2日間は自分自身すごく辛くて、お産よりも大変face17と思うような日々でした。
でも、断乳2日目に水川さんでマッサージしてもらって、とっても楽になりました。

ゆづは断乳1日目、私は夜勤だったので、パパがりんかとゆづを一人でみてくれました。
地震もあったし、それでゆづも起きて泣いて・・・大変だったみたいですface13

その次の日からはトントンで寝るような日々・・・信じられませんemotion20

やっぱり、断乳前にちゃんとお話したのもよかったみたい

よく食べるようになり、母と子共に少し成長できたような気がします

タグ :子育て

Posted by りん・ゆづママ at 22:47 Comments( 6 ) 子育て

2011年02月26日

断乳始めました

7時に最後のおっぱいをあげて、その後欲しがったのでおっぱいに変な絵を描いてみせました

何となく分かったのかな?
その後30分位は泣いていましたが、ちょっと寝てから今はお茶飲んだり、お菓子食べたりしています

昼間はゆづと2人なので、ちょっとどこかに連れて行かないと夜寝ないよな〜

ちなみに私は夜仕事なので、夜はパパが頑張ります


Posted by りん・ゆづママ at 10:55 Comments( 0 ) 子育て

2011年02月24日

断乳します

ゆづき1歳4ヶ月いよいよ土曜日に断乳します

知ってか知らずか、最近の朝食.夕食はおっぱいのみです


Posted by りん・ゆづママ at 18:51 Comments( 4 ) 子育て

2011年01月26日

またやってしまった…

りんか(3歳3カ月)に今日またまた怒ってしまいました

仕事を終えて夕方5:30に家に着き、夕飯の支度と洗濯をしてご飯食べて、その間りんかはずっとグダグダしていて、風邪薬飲まなきゃいけないのに、イヤイヤで、怒ったらお漏らしして…
ゆづ(1歳3カ月)を突き飛ばしたりするし…

こっちも色々したいし、イライラしてるから余計なんだろうなぁと思いつつ、怒ってしまいました

こんな自分ではいけないなぁと思ったり、仕事辞めたくなったりします

一緒にいたらさらに怒ってしまいそうだけど…

小さい子供を何人も自分でみてるお母さんってすごいなぁと思います

久しぶりの更新なのに愚痴ってしまってまたまた反省…


Posted by りん・ゆづママ at 21:17 Comments( 4 ) 子育て

2010年12月27日

はや年末ですね

12月に入って、ゆづの胃腸風邪に始まり突発性発疹、水疱瘡にかかり、殆ど保育園休んでいます

りんかも時々熱出すし、極めつけに滅多に風邪ひかない私まで39℃出して寝込んでしまいました

少し体調も回復してきましたが気づけばもう年末…

31.1.2日は仕事なので、私的にはあまりお正月という実感ありませんが、パパの実家で過ごす(子供を預けて仕事に行く)予定です


Posted by りん・ゆづママ at 21:30 Comments( 1 ) 子育て

2010年11月28日

一息ついて…

今、ゆづを寝かしつけるための授乳中です

授乳中に携帯でブログうつなんて、止めた方がいいとは解りつつも、唯一ゆっくりできる時間です

今日も仕事だったので、夕方帰ってきて夕飯食べて、体調の悪いパパの代わりに2人子供お風呂に入れて…

やっと一息つきました

ゆづが寝たらまたやることがいっぱいある〜

2週間位ゆづの体調が悪く、保育園お休みしていたので、明日からはまた元気にいってくれるといいなぁ
と思いつつ、また新たな何かをもらって来そうで怖いです


Posted by りん・ゆづママ at 21:04 Comments( 1 ) 子育て

2010年10月30日

慣らし保育終了

昨日で慣らし保育終了しました

3日目位からは朝置いて行かれるのが分かったのか、先生に抱かれると泣いていました

他のお友達がゆづの近くに行くと怖がって泣いているそうです

少食で園でも困り、冷凍母乳を提案されました

来週からはいよいよ仕事復帰、ゆづも保育園で日中過ごすことになります

どうなるこてやら不安です(*´д`*)


Posted by りん・ゆづママ at 10:07 Comments( 0 ) 子育て

2010年10月27日

慣らし保育2 日目

今日も泣かず、きょとんとして先生に抱っこされ入って行きました

りんかはお友達が迎えに来てくれて、手をつないで入って行きました

ゆづはりんかを見ては安心するのか喜んでいたそうです

でも、なんだかグズって給食が出たら「まんままんま」と言ってはしゃいだそうです(*´д`*)

お腹すいてたんだね
だって、朝ご飯拒否して、ひじきを少し食べただけ。お腹も空くはず…

迎えに行って私の顔見たらちょっとだけ泣いたけど、可愛くて若い先生大好きみたいで、笑顔で先生にタッチして帰りました


Posted by りん・ゆづママ at 00:15 Comments( 0 ) 子育て

2010年10月27日

慣らし保育1 日目

先生に訳が分からず抱っこされ、りんかに促されるまま保育園に入っていきました

12時に迎えに行くと、先生におんぶされ、眠っていました

10時まではりんかが側にいて遊んでくれたみたい

りんかは普段は入らないゆづの部屋入って遊んでくれてたなんて、ビックリ!
でも、10時になってそれぞれの部屋に移動になり…
離れたくないと泣いたのは…りんか

ゆづもりんかがいなくなって、寂しくなったのか、グズって寝たみたいです

でも昼寝後、おやつを喜んで食べだそう!
初日におやつ食べれるなんて、ゆづはなかなか大物


Posted by りん・ゆづママ at 00:06 Comments( 0 ) 子育て

2010年10月25日

慣らし保育スタート

今日からゆづの慣らし保育スタートicon129

りんかは、未満児の中でも一番大きい子のクラス(わいわい組)で、2階で過ごすことが多く、ゆづは一番小さい子のクラス(ばぶばぶ)なので、過ごす部屋は違うけど、「ゆづちゃんが泣いたら私が行ってあげるでな」「今日からゆづちゃんもばぶばぶさんやな」と言って楽しみにしていましたicon92

保育園に着くと、ゆづは訳が分からず、先生に抱っこされ、不思議な顔で入っていきました

あまり人見知りしないゆづ・・・案外大丈夫かも・・・

りんかは慣らし保育の時、殆ど昼ごはんは拒否して食べず帰ってきました

ゆづはどうかな??
朝ごはんも殆ど食べてないし、心配icon06
あと2時間なんだけど・・・

その間に夕飯の準備や用事、済ませないとねicon90
タグ :子育て

Posted by りん・ゆづママ at 09:59 Comments( 2 ) 子育て

2010年10月18日

ごめんよ

昨日、なかなか寝ないりんかに怒ってしまいましたicon15

たぶん、私の機嫌が悪かったんだろうな・・・
JAのイベントで、帰り激混みで駐車場から出るのに30分くらいかかり、旦那はお酒飲んでいたので、ゆづは大泣きだったけど、私は運転中のため授乳できず、やっと帰ってきたらアパートの鍵がなくなっており、実家にスペアキーを借りに行って、やっと皆お風呂に入って、パパは風邪気味だから、「りんかも連れて寝る」って言ったのに、りんかは嫌がり、私といると言って、居間でゴロゴロ・・・

私がちょっと動くとすぐ着いてきて、結局せっかくの一人の夜、読書したり、来週からのゆづの入園の準備とか、温かいもの飲んだりとか・・・やりたいこといっっぱいあったけど、何もできず・・・
イライラしてしまいましたicon11

結局10時にりんかと一緒に寝ました

「ママごめんね」って言われて、なんか申し訳なくなってしまいましたicon11
「ママこそごめんね」

今日はゆづの寝ている間に入園準備しました。夕飯の準備もだいたいしました。
りんか帰ってきたら、ゆっくり遊びたいなicon81

タグ :子育て

Posted by りん・ゆづママ at 15:09 Comments( 0 ) 子育て

2010年10月14日

入園申し込み

今日、ゆづの入園申し込みに保育園に行ってきました!
10/25から入園するゆづですが、今現在は在園していないので、申し込みの日に来て下さいとの事で行ってみました

並ぶのかな?市役所の人いるのかな?厳しいこと言われるのかな?など、ドキドキで行きました。

が、10分前に行くと1人待っているだけで2番目。すぐに書類渡すことができて、市役所の方らしき人と園長先生でしたが、我が家はすでに入園が決まっているため、かなりあっさり終わりました

とりあえず一安心


Posted by りん・ゆづママ at 23:03 Comments( 0 ) 子育て

2010年09月25日

鮎の瀬公園

今日はパパの実家に遊びに行ったので、車ですぐの鮎の瀬公園にりんかを連れて行きました

ここの遊具はアスレチックみたいで、たくさんあって面白いです

前はりんかにはまだ早いと思っていたけど、今日のりんかは楽しそうに色々遊んでいました

子供の成長ってすごいですね

10/2には牧草舎の鮎の瀬牧場で「ほうずき市」があるそうです

アイスクリームの詰め放題とかあるのかな?
楽しみ〜


Posted by りん・ゆづママ at 21:05 Comments( 0 ) 子育て

2010年09月09日

10ヶ月健診

今日はゆづの10ヵ月健診に行ってきました

恐怖の体重測定・・・6730g・・・7ヶ月健診からなんと30gしか増えていないゆづface07

和室の部屋では動きまくり、ずっと冷房の機械をバンバンやっていました

離乳食を食べる時間になると、皆はちゃんとママのひざに座って食べさせてもらっているのに、ゆづは私のひざに座ったとたんおっぱいと勘違いしたらしく、授乳タイムに入ってしまいましたicon70

個別指導では、やっぱり体重について言われ、私は「たぶんこの子、ほんとに食が細いんです。動きすぎやし・・・保育園行くようになれば食べると思います」と言ってみたけど、やっぱり成長曲線のグラフからはみ出したゆづと、その子の子育てをしている私は、要注意人物だったらしく、12月に体重を測りに来るよう言われてしまいましたface07

12月までに体重増える気がしない・・・体重についてあまり心配はしていないけど、面倒くさいから増えて欲しいなぁ

タグ :子育て

Posted by りん・ゆづママ at 22:40 Comments( 2 ) 子育て

2010年09月04日

10ヶ月にして・・・

10ヶ月になったばかりのゆづ・・・
ついに今日、歩き出してしまいましたface08
体重はちっとっも増えず、毎日ひたすら歩くために自己練習を重ね、まず午前中1歩踏み出せるようになったと思ったら、午後には5歩くらい歩いていましたicon37

「10ヶ月健診で会うときは歩いてるかもね」と言っていた、7ヶ月健診で会った保健師さん

9日の10ヵ月健診ではきっとゆづは自慢げに歩いていると思います。
体重は10ヶ月にして6800g・・・ちっとも増えず、グラフからも外れそうなので、何て言われるかな・・・?

たぶん私は、何を言われても耳からす~っと抜けていくタイプなので、指導にあたってくれる保健師さんごめんなさい

タグ :子育て

Posted by りん・ゆづママ at 21:55 Comments( 0 ) 子育て